人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インドの伝統的療法アーユルウェーダー

インドの農村は多様な動植物、多様な生物が共存している。

その中の植物にニームというj木がある。

年間を通じて落葉することなく、1年中木陰を作る。

村のインド人は、この小枝を口にくわえる。

歯を磨いているのだ。

またニームの葉の液を塗って皮膚病を癒し、強壮剤としてニーム茶を飲用し、防腐剤の代わりにニームの葉をベットや本、穀物箱、食器棚やダンスに入れてきた。

ニームは様々な痛みや熱、伝染病や病気を治してきたインドの伝統的療法アーユルウェーダーで、ニームは「村の薬局」とも呼ばれる。

ニームはインド的エコロジーとして生活の中に入り溶け込んでいる。

このニームを日本などの先進国の人たちが活用すれば、水が少なくても育つニームをインド、アフリカなどに植林することで、開発途上国の人たちに効用の機会を拡大し、砂漠化を防止することができる。

楽エン本舗では、そのための商品開発を提案しています。お求めはこちら。

★アーユルヴェーダと陰陽五行

アフリカでバッタかイナゴが大襲来したとき、農作物が大きな被害にあいました。

ところが、ニームの木だけは青々と茂っていたようです。

ある昆虫学者によると、ニームには害虫を寄せ付けない忌避作用があるとのことでした。

今ロハス楽エンでは、この作用から化学薬品でない自然による害虫駆除剤や様々な製品をヨーロッパのロハスメーカーに提案しています。

製品化できたら、皆様にお知らせします。今しばらくお待ち下さい。
by enjo1h | 2005-12-02 23:00 | ニーム
<< ポール・レイが提唱したロハス エンヨーのカーケアセット >>